おもにタイピングとか、なんかこう…思ったこととかの日記、というか感想というか…

(主に不定期)

  1月28日

いやぁ、なんだかアレだなぁ。
今更こういうことを言うのは何ですが、
インスト(歌なしの曲)は苦手だぁ・・w
元々バンド人間ですから、歌アリの曲をメインに熱を入れてきたんですよ。
しかし、、、作る曲は(意識しなくても)歌が入りそうな曲になっちゃうんですよねぇ。
「暴走ネコ」「明日があるゆ」などは歌の代わりにギターまたはピアノが入っていますけど、
「マッチ箱」「素朴」「沼」「し、白っ」などは、どう考えても歌アリの曲っぽいです。
その点、「く、黒っ」(これ聴いた人いるのかなw)や、
「ラッパ隊」「はりきり屋さん」「南国まぶし」などのいわゆるインスト、、、
こういうのをビシバシ作りたいもんです。
そもそもインスト自体あまり聴く習慣がなかったものですから、
エッセンスの注ぎ方w組み立て方など、その辺りの経験が足りません。
んまぁ、何が言いたいかと言うと
またしばらく公開は無理かもしれませんww
ダンス系のドライブ・ソングならノリで作りやすいんだけどなぁ〜
とりあえず空きを埋めるという意味合いで
無理やりダンスソング作ろうかな。。

  1月26日

ホントに寒いなぁ。
どこだかでは-30℃くらいになったらしいです(テキトーw
なんか、指の調子が悪いのでタイピングしてません。
というか最近、1日の時間がたりなくて・・・。
作曲もペースが遅すぎる。
1曲入魂してみようかな。

そういやゴルフBMで-23を出しました。
理論値は-22らしいのでさらに1打稼げた。
(つまり、ノーミス+チップイン1ってことです)
わからない人すみません。。

  1月25日

いやぁ寒い。
今が一番寒い時期ですねぇ。
明日も寒く、-12とかになるそうです。(こちらの地域は
なんだか、起きた時も
夏場だったら「ガバッ」と起きるんだけども、
今なら、目だけ「ぱちっ」と開きあたりを見回す・・。
微金縛り状態。
そういや最近金縛りになってないなぁ。
いや、なりたくはないけどorz

数ヶ月ぶりに親父がうちに来ました。
なんか、昔からうすうすは感づいてたんだけど、
あの人はなんで語尾に「この野郎」をつけるんだろう。
父「いやいやいやいやー、きったねぇ部屋だなこの野郎!」
父「お茶ぐらい出したらどうだこの野郎!」
☆「冷蔵庫に入ってるから飲んでいいよ」
父「お前が住んでる家だろうが!なんで客が出さないといけないんだこの野郎!」
☆「客が勝手に玄関開けて入ってくるもんか!?」
父「なんだとこの野郎!いいから出せってよ!」
☆「#%★※&ムキぃーーー!!!!」

いや、別に頑固でもスパルタでも何でもないんですが妙に口調が荒い。
で、寝室を見に行ったようで放っといたんですが
なかなか帰ってこないので見に行ったらギターをノリノリで弾いている。
親父も昔バンドマンだったので、懐かしく弾いているのでしょう。
まぁ、ノリノリってところは・・・血でしょう。
ほいで、ワタクシが作った曲なんぞを初めて聞かせると
父「やるんでしょ!」
☆「すげぇだろ!」
父「あれだ、レコードとかにしないのか?」
☆「資本金がないからね・・」
父「1万円くらいだったら出してもいいぞ」

1万円の価値か(´・ε・`)
そんなこんなで、なんか知らないけど長い間説教されっぱなしでした。
せっかく沸かしたお風呂も冷め、作曲する時間もなくなりしょんぼり。
そういえば、再度沸かした風呂に入ってるときにいろいろ考えてみたんですが、
普通、風呂入ってるときってみんなどんなポーズをしているんだろう。
他人が風呂入ってるのを覗いたことないんでw
ワタクシは体育すわりをして、ひざのあたりで腕組んでます。。
「なんでこんなに縮こまって風呂入ってるんだ?」と考えたら
なんか笑えた・・・(何
いや、風呂が狭いからか・・・orz

  1月23日

曲を作り始めました。
それも3曲同時進行orz
その1:「80〜90年代ポップス(謎」
その2:「ロマン漂うブルース(謎」
その3:「ギター・バラード(謎」
です。
ただまぁ、その2とその3はまだ中盤までしか出来ていないので
これからの展開により、全然違う方向へいっちゃうこともあるでしょう。
っていうかいくでしょう・・・。
ま、いつ公開するかはワタクシの腕次第と言うことです・・・orz

小型水槽に隔離していたランプアイの親魚3匹を本水槽へ戻しました。
何匹くらい産まれているのかなぁと数えてみると、
小さすぎて数えられません(ぇ
「1、2、、、3、あれっ、こいつ数えたっけ?」みたいな(何

そういや昨年11月11日の日記で、右手人差し指に裂傷があると書きましたが、
(2ヶ月以上かけて原因判明w)
楽器演奏のしすぎでもなんでもなく、
ただ単に包丁でモノを切るとき力を入れすぎていたようです。
包丁の背でも切れるって危ないなぁ。

  1月20日

なんか気がついたんですが、
なんとなく最近日記のネタがないなぁと思ったら、
道場は行ってないわ、TW系のネタは載せられないわで貧ネタ状態だったようです。
道場はこそこそ行ったりしてるんですが、
覗きにくる人すらいないのでなんだかさみしいです。。
覗かれるのもアレですけどw
TW系は、、単純にネタとしてだけならかなりあるんですけど、
「TW〇を〇〇〇秒に更新!」とかを載せられないのがキビシイ。
(秒数が三桁なのは気にしないでね)
だから言えることといったら・・
「TWR慣用句を更新しました」←これくらいw
・・・実話ですが。

しかしまぁ大寒だけあって雪がすごい。
朝から除雪車がフル稼動。
我が家は除雪の必要はないんですが、
しなきゃいけない状態っぽいです。。(なんとなく意味不明
そういえば昨夜?は気がついたら気を失ってました。
死ぬかと思った。。。
早く起きたので公開用の曲でも作ろうかと思います。
今度はどんなジャンルにしようかなぁ〜(゚▽゚*)

あと、某氏に依頼されたんですが「動画」類。
とは言ってもタイピング動画じゃなくて、熱帯魚の動画です。
静止画ですらアレなのに、動画なんてうまく撮影できる自信がありません・・
なのでとりあえず保留w
タイピング動画は、HPで今更公開しても
前にさらされたりしたことがあるのでもういいですw

  1月19日

あっ、、、どうも。
曲の更新が相変わらず滞っております。
ただ・・・、曲自体を全く作っていないわけではないんです。
今現在の作曲傾向としては生楽器がメインなんですね。
とすると、
公開する→でも生楽器だから恥ずかしい→一瞬で公開終了(爆
なワケで、踏みとどまっているんですね。
あともう1つ理由をあげるとすれば
「ぬるま湯につかっている」状態だからです。
むっ、もっとわかりやすく言うと
「別に更新しなくてもいいやぁ〜」ということですね。
というのも、公開しなきゃいけない状況にならないと公開しないというメンドクさがりなんです。
これは曲コーナーだけに限ったことではないですけどね。
まぁそもそもアクセス数に傾倒したサイトではないつもりなので、
これも個性と思って生ぬるく見守ってやってくださいまし。
ちなみに…日記の更新がゆるやかなのは、
特に面白いことが最近ないからですorz

  1月14日

うわー、とんでもないなぁ。
今年に入ってからまだ2回しか日記を書いていない。
でも、↑題名に(主に不定期)と書いてある。
だからいいの。(何

なんとか今年はまだ転んでおりません。
この歳になって歩き方が分かってきた気がします。
見た感じ、危険度MAXのツルツル道路は意外と転ばないものです。
ですが、そこを過ぎて「一安心」が一番危ない!
まぁ、最後まで気を抜いちゃいけないと。
これはTW憲法にも言えますよね。
(うまいことつなげた)
でも根本的に厳しいので体力あるときにがんばります。
TWといえば今年入ってからTWRカタカナを更新。
伸びてはいるのでタイピング関係はまだ生きているようです。
きたるべき(くるのかどうかは不明w)WT大会に向けて、
気持ちだけWTをがんばっています。
また指の血行が悪い時期と重なってしまっているので、
お風呂とか入って血行をよくしたいですね。
あっ、温泉とかもいいなぁ〜。(脱線

えーと、MUSICコーナーが閉鎖の危機ですw
「更新履歴」が更新してないくらい更新してないですから(早口言葉
いいのかなぁこんな調子で・・・。
誰かワタクシのモチベあげてくださいorz

そしてお魚関係。
以前(かなり以前ですけども)ランプアイを小型水槽に移し
殖やそうという計画だったのですが、
かなり産卵箱に(勝手に)稚魚が入ってきてくれます。
なんていうラクチンさでしょう。
インペもこれくらいラクチンだったらいいのに・・。

  1月9日

最近、よく行くHPがどんどん閉鎖されています・・。
実に哀しいことです。。
ワタクシも、何度となく(今でもw)
「閉鎖しようかしまいか」悩んだものですが、
【閉鎖するのもめんどくさい】ってことで踏みとどまってます。
(ものすごいダメ人間ぽいorz)
色々あるでしょうが、再開を心待ちにしています!

ちょっと探し物をしてたら1日ほとんど費やしました・・・orz
まぁ、探してたものというのはアクセサリーなんですけどね。
普段アクセサリーつける習慣がないもので、
衝動買いの対象にもならなかったりするんですが・・。
あ、アクセサリーっていうのは、首輪とか腕輪とかそういう類です。
まぁ、最近購入した記憶はないので
所持しているとしてもかなり昔のモノのはず。
そうするとゲーセンで手に入れたようなモノくらいだろうなぁ。
いつぞやの日記に書いた手作りシルバーにでも挑戦してみようかな。
作り方がわからないのでまずは下調べからだなぁ。

深夜に教授とWT英語対決をしました。
タイピングというタイピングをしたのは1週間ぶり。
なんだか年齢増と比例して、準備運動の時間が長くなってる気がする。
ただでさえ、起きてから10時間は経たないと調子が出ないというのに(ぇ
うーむ、10戦くらいしましたが
早くも今年の目標「教授といい勝負をする」が達成できたかもしれないw
実にいい勝負でした。
教授はめでたくTWで殿堂入りをされ、今はEにご執心らしいので
こっちも負けじと憲法Eを無理やりがんばっております。
しかし、、、元来英語の生活に慣れ親しんでないワタクシは
すぐに息切れ・・・・。スタミナが足りなくなるってことはあってもしょうがないですが、
頭の回転が間に合わなくなり2、3分打ってると途中で
「どっちでもいいや」的な考えになってしまう。。。
うーむ、やはり基本はTWEですよね。
あっちを伸ばすことを前提としなきゃ。
(ただの逃げ腰でしょう)
しかし、Rをたまにやってみると通しが結構600台にのったりするんですよね。
これも去年キーボードを軽くしたおかげでしょう!
ありがとうTw
またスピード重視(正確性無視w)でいってみようかな。

  1月5日

あけてました!!
新年早々こんなページに来てくださってる皆様、
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいいたします。

初日の出はみなさん見たんでしょうか。
ワタクシは2日に見ました。。
いや、こういうのって見損なったっていうんでしょうかね。
そしてゴルフ三昧。やってる最中は楽しくて夢中なんだけど、
終わってみると、なんかもっと他にすべきことがあったんじゃないかなぁとw
2005年になって数時間でゴルフっていうのは、あまりにも適当すぎるかなぁと・・。

しかししかし、歳初めはいいことが結構ありましたよ!
初夢もしっかり見れたし、TWもしっかり更新しました。
そしてPAR4でホールインワン達成(わ
こりゃ今年はキますね(爆

さて、恒例の目標でも作りましょうかね。
(恒例っていっても去年始まったんですがね)

【タイピング】
・いわずもがな、
どれかの総合をZに。
・16モードの
どれか1つをZHに。
・茶太郎・教授といい勝負をする。(変わった目標だ

【熱帯魚】
・もちろんインペをごっそり。
・やはりインペをごっそり。
・なんてったってインペをごっそり。
・これでもかってほどインペをご(略

【音楽】
できれば公開する曲を生楽器メインに。

【その他】
・HPのリニューアル、または簡素化。
・細る(何

なんか目標たてるのも難しいですね。
ただタイピングの場合、
上2つは達成しても証拠を提示できないですからね・・。
まぁその点はとある方、がんばってくれちゃうからw
よーし、こんなもんでしょう。
そいではでは、こんな調子ではありますが、
ひとつ今年もよろしくでございます。

ホームへ戻りまっしゅ